1: 名無し 2024/12/06(金) 09:16:59.85
厚生労働省が6日公表した10月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)で、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月比0.0%で横ばいだった。電気・ガス料金を抑える政府の補助金の効果で物価上昇は一定程度抑制されたが、プラスには届かなかった。名目賃金に当たる現金給与総額は34カ月連続のプラスだった。
厚労省の担当者は「11月分は冬の賞与が反映され始めるが、実質賃金がプラスになるかどうかは物価の動向次第だ」と話す。
現金給与総額は2.6%増の29万3401円。統計に用いる消費者物価指数も2.6%上がり、実質賃金は差し引きで横ばいだったが、従業員30人以上の事業所では0.9%増で2カ月連続のプラスだった。
現金給与総額のうち、基本給を含む所定内給与は2.7%増の26万5537円で、31年11カ月ぶりの高い伸び。パートタイムを含まない一般労働者に限れば2.8%増の33万6070円で、比較可能な1994年1月以降で最高の伸びだった。
2024年12月06日 08時33分共同通信
https://www.47news.jp/11864874.html
厚労省の担当者は「11月分は冬の賞与が反映され始めるが、実質賃金がプラスになるかどうかは物価の動向次第だ」と話す。
現金給与総額は2.6%増の29万3401円。統計に用いる消費者物価指数も2.6%上がり、実質賃金は差し引きで横ばいだったが、従業員30人以上の事業所では0.9%増で2カ月連続のプラスだった。
現金給与総額のうち、基本給を含む所定内給与は2.7%増の26万5537円で、31年11カ月ぶりの高い伸び。パートタイムを含まない一般労働者に限れば2.8%増の33万6070円で、比較可能な1994年1月以降で最高の伸びだった。
2024年12月06日 08時33分共同通信
https://www.47news.jp/11864874.html
268: 名無し 2024/12/06(金) 10:31:43.96
>>1
今年は大幅賃金増したのになんで横這いなのか不思議だ
賃金上昇が足りなかったと言うことなんだろうけど
今年は大幅賃金増したのになんで横這いなのか不思議だ
賃金上昇が足りなかったと言うことなんだろうけど
271: 名無し 2024/12/06(金) 10:32:29.35
>>268
みんながみんなあがったと思うなよ
みんながみんなあがったと思うなよ
281: 名無し 2024/12/06(金) 10:36:10.94
>>271
賃金が上がらないって
そんな人、日本にいるのか?
賃金が上がらないって
そんな人、日本にいるのか?
284: 名無し 2024/12/06(金) 10:37:14.45
>>281
わい
わい
285: 名無し 2024/12/06(金) 10:37:26.78
>>271
結論として賃金上昇が足りないで終わり
結論として賃金上昇が足りないで終わり
430: 名無し 2024/12/06(金) 11:38:07.27
>>1
結局物価上げて主食のお米を3倍に値上げして
消費税増税しただけだった
結局物価上げて主食のお米を3倍に値上げして
消費税増税しただけだった
3: 名無し 2024/12/06(金) 09:17:48.56
米が高いよお(´・ω・`)
4: 名無し 2024/12/06(金) 09:19:29.53
実質賃金3年連続下落する国なんて世界中どこにも無い
348: 名無し 2024/12/06(金) 11:00:48.29
>>4
アベノミクスの失敗
アベノミクスの失敗
5: 名無し 2024/12/06(金) 09:19:51.56
日本の企業はすでに限界まで賃上げしてんの
非正規に1163円以上払うなんて異常事態なの
うちの会社これ以上上げたら100人いる非正規が25人になるけどほんとにいいの?
賃上げすると全国の企業で同じことが起こるんだよ?
非正規に1163円以上払うなんて異常事態なの
うちの会社これ以上上げたら100人いる非正規が25人になるけどほんとにいいの?
賃上げすると全国の企業で同じことが起こるんだよ?
66: 名無し 2024/12/06(金) 09:38:12.18
>>5
いいよ
いいよ
75: 名無し 2024/12/06(金) 09:40:35.94
>>5
役員報酬は青天井だけどなw
役員報酬は青天井だけどなw
149: 名無し 2024/12/06(金) 09:58:35.72
>>5
消費税廃止したら楽になるでしょ
求めましょう
消費税廃止したら楽になるでしょ
求めましょう
293: 名無し 2024/12/06(金) 10:40:01.99
>>5
そんな会社畳んで働きに出なさい
そんな会社畳んで働きに出なさい
6: 名無し 2024/12/06(金) 09:20:48.68
わーくには労働分配率が奴隷レベルだから
378: 名無し 2024/12/06(金) 11:10:24.97
>>6
ウチの会社は値上げして儲かって賃金も少し上がったけど
ウチの会社は値上げして儲かって賃金も少し上がったけど
空調増設したり扇風機沢山つけたり
沢山ある窓全てにブラインド付けたりしてるわー
給料に還元して欲しいわ
7: 名無し 2024/12/06(金) 09:20:57.20
どんどん貧しくなるな
貯蓄ゼロ世帯が激増してる予感
貯蓄ゼロ世帯が激増してる予感
8: 名無し 2024/12/06(金) 09:22:20.20
そりゃ5年毎に増税したり社保のステルス増税したり、去年から増税インボイスやったり、尽く日本経済を破壊しにきているからね
11: 名無し 2024/12/06(金) 09:22:33.61
賃上げしたら物価高もセットやろがw
12: 名無し 2024/12/06(金) 09:22:37.39
冬の賞与…?
知らない言葉ですね
知らない言葉ですね
14: 名無し 2024/12/06(金) 09:23:24.97
大企業が給料上げてるのに横ばい
この物価高で非課税世帯に入らない労働者は相当きつそうだ
この物価高で非課税世帯に入らない労働者は相当きつそうだ
17: 名無し 2024/12/06(金) 09:24:35.96
>>14
大企業も総人件費はあげてない
若手だけあげて中堅ベテランの給料は下げてる。
手当なんかも削ってる。
騙されてはいけません。
大企業も総人件費はあげてない
若手だけあげて中堅ベテランの給料は下げてる。
手当なんかも削ってる。
騙されてはいけません。
15: 名無し 2024/12/06(金) 09:23:39.20
ありがとう自民党
ありがとう石破総理
ありがとう石破総理
80: 名無し 2024/12/06(金) 09:41:35.82
>>15
いま内閣不信任案出せば可決されるのにな
野党は国民の声を聞くべきじゃね?
いま内閣不信任案出せば可決されるのにな
野党は国民の声を聞くべきじゃね?
16: 名無し 2024/12/06(金) 09:23:54.80
富裕層同士で回して終わりだよなwww
18: 名無し 2024/12/06(金) 09:25:03.03
なぜ 財務省と自民党は減税して消費を増やし 景気を良くしようとしないのか?
22: 名無し 2024/12/06(金) 09:25:42.76
>>18
日本国民に恨みを持つ国民の敵だからです。
日本国民に恨みを持つ国民の敵だからです。
29: 名無し 2024/12/06(金) 09:27:32.66
>>18
減税しても何故か本体価格値上げする企業ありそう
減税しても何故か本体価格値上げする企業ありそう
19: 名無し 2024/12/06(金) 09:25:15.30
消費税廃止、社会保険料全額政府負担に、毎月20万円一律給付、これくらいやれば日本も経済成長するよ。
30: 名無し 2024/12/06(金) 09:27:43.98
>>19
毎月20万一律給付なんてしたらハイパーインフレだよw
毎月20万一律給付なんてしたらハイパーインフレだよw
21: 名無し 2024/12/06(金) 09:25:42.09
高齢者(万引きの量を増やさないと死んでしまう…)
24: 名無し 2024/12/06(金) 09:26:14.56
石破に任せておけば全て上手くいくよ
26: 名無し 2024/12/06(金) 09:26:32.85
公僕の税金
41: 名無し 2024/12/06(金) 09:31:41.46
裏金もらって政治をして、企業は業績好調ですが何か?
42: 名無し 2024/12/06(金) 09:31:52.09
1997年以降ろくでもない世の中になった気がします
47: 名無し 2024/12/06(金) 09:33:01.09
>>42
消費税が5%に増税された年ですね、わかります。
消費税が5%に増税された年ですね、わかります。
44: 名無し 2024/12/06(金) 09:32:29.28
物価高を何とかして欲しい、が庶民の本音じゃない?
生活必需品は特に
生活必需品は特に
49: 名無し 2024/12/06(金) 09:34:44.26
>>44
食品は無税にして欲しいよね
食品は無税にして欲しいよね
45: 名無し 2024/12/06(金) 09:32:31.67
ここがピークか
48: 名無し 2024/12/06(金) 09:34:41.81
ボーナス込み横ばいなら大衰退
玉木の所得増大策やらないと暴動来るぞw
玉木の所得増大策やらないと暴動来るぞw
54: 名無し 2024/12/06(金) 09:36:08.31
もはやジリ貧
中小の製造業なんてボーナス軒並み下がるぞ
中小の製造業なんてボーナス軒並み下がるぞ
56: 名無し 2024/12/06(金) 09:36:41.61
確実に治安は悪化する
貧すれば鈍する
貧すれば鈍する
57: 名無し 2024/12/06(金) 09:36:44.61
今はスタグフレーション
政府はデフレ脱却宣言すらしてないw
政府はデフレ脱却宣言すらしてないw
58: 名無し 2024/12/06(金) 09:36:55.46
アベクロはジンバブエを目指していたから
59: 名無し 2024/12/06(金) 09:37:08.89
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
貧困が増えることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
貧困が増えることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
71: 名無し 2024/12/06(金) 09:39:58.04
今の日本は前列のない珍しい状態
スタグフレーション
コストプッシュインフレ
経済はデフレ
財務省がアホだからとんでも状態w
スタグフレーション
コストプッシュインフレ
経済はデフレ
財務省がアホだからとんでも状態w
81: 名無し 2024/12/06(金) 09:41:41.65
>>71
マジで滅びる5秒前w
マジで滅びる5秒前w
83: 名無し 2024/12/06(金) 09:42:22.81
>>71
今の経済状況は財務省のせいなの?
今の経済状況は財務省のせいなの?
78: 名無し 2024/12/06(金) 09:41:20.85
これでも暴れない日本人 バカなのかな
87: 名無し 2024/12/06(金) 09:43:30.15
アベノミクスが成功して賃金も上がってそれに伴い物価も上がってるだけなのに、左翼は声だけネットであげてブツクサ苦言を言ってんの醜い
91: 名無し 2024/12/06(金) 09:44:26.20
>>87
アベノミクソは財政出動せず消費税増税を2回もやって失敗したのです。
アベノミクソは財政出動せず消費税増税を2回もやって失敗したのです。
94: 名無し 2024/12/06(金) 09:45:22.15
>>91
アベノミクス無くして今の豊かな日本の水準は保てなかったぞ
アベノミクス無くして今の豊かな日本の水準は保てなかったぞ
98: 名無し 2024/12/06(金) 09:45:55.60
>>94
バカは黙ってろマジで
バカは黙ってろマジで
105: 名無し 2024/12/06(金) 09:47:33.02
>>94
寝ぼけるのは顔だけにしろ
寝ぼけるのは顔だけにしろ
112: 名無し 2024/12/06(金) 09:49:30.87
>>94
頭悪すぎだろアベノミクスの出口戦略が無策すぎて日本経済を完全に袋小路に追い込んだ
頭悪すぎだろアベノミクスの出口戦略が無策すぎて日本経済を完全に袋小路に追い込んだ
110: 名無し 2024/12/06(金) 09:48:26.66
財務「横ばいならまだまだ増税できるな!」
111: 名無し 2024/12/06(金) 09:49:04.50
本当に横ばい?
食品価格だけ見てると目減りしてる気がするのは俺だけ?
113: 名無し 2024/12/06(金) 09:49:32.93
食費が上がる一方だから他に使う余裕もない
どの内需も衰退しますわ
どの内需も衰退しますわ
120: 名無し 2024/12/06(金) 09:50:56.76
消費税なんとかしろや
中抜きや箱物綺麗にすれば財源あるだろ
中抜きや箱物綺麗にすれば財源あるだろ
128: 名無し 2024/12/06(金) 09:52:44.92
>>120
日本政府はいくらでも無から貨幣を生み出すことができるので金に困ることなどありません。
日本政府はいくらでも無から貨幣を生み出すことができるので金に困ることなどありません。